勉強法・暗記法 PR

社労士試験 独学での勉強方法は? スケジュール、勉強時間、おすすめ講座2選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大学生ちゃっかりくん

前回の記事で、出不精ママさんは、独学でも合格できるが、お金の工面ができるのなら予備校( 特に忙しい人は通信講座)がおすすめとのことでしたね。

でも自分は大学生なのでお金がないし時間はある方だから、やはり独学で行こうと思います。

独学での勉強方法とおすすめのテキストを教えてください。

出不精ママ

では出不精ママの3年間の経験も交えて、独学での勉強方法をご紹介します。

社労士試験 独学での基本の勉強方法

テキストを読んで理解し、問題を解く。独学でも予備校でも、この基本は変わりません。(どんな試験にも言えることかもしれませんが。)

社労士試験は特に単純な暗記が中心になるので、「テキストを読んで理解する⇒問題を解く」を何度も繰り返して試験当日までにうろ覚えをなくすことがもっとも大切です

科目数が多いので大変ですが、1年間で全科目のテキストと過去問を最低3~4回転したいところです。繰り返すといっても、同じ速度・同じ時間をかけるのではなく、メリハリをつけることがポイント

11月から勉強をスタートし、4回転した場合のスケジュールと勉強時間はこんなカンジ。あくまで目安ということで、参考にしてみてね。

1巡目 11月 労基法・安衛法・労災法 インプット学習・理解中心

週20時間(1日2~3時間)

12月 労災法・雇用法・徴収法
1月 労一・健保法
2月 国年法・厚年法
3月前半 厚年法・社一
2巡目 3月後半 労働科目・社保科目・横断整理・法改正・白書 アウトプット学習中心 週25時間(1日3~4時間)
4月
5月
3巡目 6月 労働科目・社保科目・白書 メリハリをつけた学習 週30時間(1日4~5時間)
7月
4巡目 8月 全科目 ポイント・復習のみ 週35時間(1日5時間)

出不精ママ

出不精ママの場合、1年目と2年目は怠けてしまい1巡しかできなかったので、「これではいけない!」と3年目に立てた計画です。

このスケジュールで、3年目は合格は逃したものの、選択式1点足らずまで迫りました!

もっと細かい社労士試験の暗記のコツや効率的な勉強法は、他の記事を見てね!これからもどんどんアップしていきたいと思います!

大学生ちゃっかりくん

勉強方法やスケジュールは同じだけど、予備校との最大の違いは、教えてくれる先生がいないことですよね。

内容が理解できなかったり、疑問がわいてきたら、どうしてました?

出不精ママ

基本的には、疑問に思ったキーワードをネットで検索して解決していました。

また、当時お金のなかった出不精ママは、ネットで無料の講座を探し、受講して理解を深めていました。

出不精ママが聞いていた厳選の講座を2つご紹介しましょう。独学の人は必見です!

独学の救世主! おすすめ講座2選! 

YouTube 資格の大原社労士講座

1つ目は、資格の大原 金沢先生が配信する時間の達人シリーズ・社労士24の無料動画

「極限まとめ・社労士24プラスで10点アップ」など1テーマ15分程度の講座内容がタダで見られます!出不精ママも受験生時代は全部見てました。金沢先生の講義は大変わかりすく、非常におすすめです!(もちろん無料なので、内容は限られていますが。) 「神まとめ」といわれるほど、金沢先生の資料はわかりやすくまとまっています。

時間の達人シリーズ・社労士24のメルマガでは、時々この無料動画の配信のお知らせが来ますので、ぜひ登録をおすすめします。

時間の達人シリーズ”社労士24”メールマガジン(メルマガ)2023の募集(無料)

大学生ちゃっかりくん

「時間の達人シリーズ・社労士24」 って?

出不精ママ

「社労士24」は、資格の大原の大好評な社労士講座の1つで、インプット講義が全科目24時間で完結するというWeb通信講義です

独学の人には話が逸れますが、ぜひおすすめしたい予備校講座の1つです。

なぜ、全科目が24時間で完結するかというと・・・

  • 最新の映像編集ソフトの活用によりキレのある講義展開を実現
  • 「え~、あ~」の時間、ページを捲る時間、説明箇所を指摘する時間などをカット
  • 講義ノウハウとアニメーションの融合により「10分かかった説明を3分で」

「全科目が24時間で完結するなんて、内容が薄いんじゃない?」と思ってしまうけど、そんなことはありません。このようなしくみがあったのですね。

出不精ママ

社労士24なら、短時間で効率的な学習が可能に!

ワーキングマザーなど忙しいけどお金の工面ができる人は、絶対おすすめの通信講座です!

山川靖樹の社労士予備校 月額制講座

2つ目は、「ヤマ予備」で有名な、講師歴20年以上のカリスマ山川先生が主催する山川予備校の月額制講座

予備校内の全講義(初級・中上級225時間)が、月額4,400円(税込)で受け放題なのは、業界初!!
講義を見る、聴く、テキストもすべてダウンロード可能。

月額4,400円・・・独学の価格で予備校の品質をすべて受講できるとは!

出不精ママ

出不精ママの独学時代は無料で山川先生の講義が見れて、社労士試験の基礎は山川先生から教わったといっても過言ではありません。お人柄が良く、気さくな話し方の先生です。

2019年から有料の月額制になったのですね。

大学生ちゃっかりくん

月額4,400円で全講義? 法改正とか白書対策は含まれてないとか?

出不精ママ

いいえ、含まれてますよ。下の図(山川社労士予備校 2022年試験対策カリキュラム)がすべて受講可能です。

出不精ママの独学時代にもあったら良かったのに・・・!

ただし月額制有料会員に申し込む際には、以下の3つを満たすことが条件なので注意してね!

  • 10ヶ月間以上、月額制サービスを継続できる人
  •  PDFのテキストで学習できる人。オプションで紙のテキストを購入できますが、別途費用がかかります。
  •  ダウンロードした教材の「横流し行為禁止」「再販売禁止」を遵守できる人

まとめ

・社労士試験は単純な暗記が中心になるので、「テキストを読んで理解する⇒問題を解く」を何度も繰り返して試験当日までにうろ覚えをなくすことがもっとも大切

・何度も繰り返す勉強法やスケジュールは、独学でも予備校でも同じ。予備校との最大の違いは、教えてくれる先生がいないこと。

・独学の人におすすめの講座2選  YouTube 資格の大原社労士講座 & 山川靖樹の社労士予備校 月額制講座

こちらの記事もおすすめ!
勉強法・暗記法

社労士試験 やってはいけない勉強法 その1

2021年6月20日
出不精主婦の節約・副業・投資ブログ
サラリーマンまじめさん 模試の成績が上がらず、なかなか成果が見えないんですが、やってはいけない勉強法ってありますか? 出不精ママ 細かいことを挙げればキリがないの …
勉強法・暗記法

【効率的な暗記法】社労士試験では特に重要?初めてテキストを勉強する時は全体像をつかめ!その1

2021年10月22日
出不精主婦の節約・副業・投資ブログ
ワーキングマザー忙しい子ちゃん どうして全体像をつかむんですか? 出不精ママ 細部に入る前に全体像や全体の流れをつかんでお …
勉強法・暗記法

【効率的な勉強法】忙しい人のための時間の作り方!ワーキングマザーはいつ勉強するの?その1

2021年10月31日
出不精主婦の節約・副業・投資ブログ
ワーキングマザー忙しい子ちゃん 3歳の子供がいてフルタイム勤務です。仕事・家事・育児だけでも忙しいのに、社労士試験の勉強なんてでき …
勉強法・暗記法

【効率的な勉強法】忙しい人のための時間の作り方!ワーキングマザーはいつ勉強するの?その2

2021年11月8日
出不精主婦の節約・副業・投資ブログ
ワーキングマザー忙しい子ちゃん 前回の記事で「忙しい社会人の勉強方法は、超スキマ時間を活用することだ」ってことはわかりました。  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA