勉強法・暗記法 PR

合格発表までの過ごし方! 社労士試験に役立つ勉強法が学べる本 おすすめ5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サラリーマンまじめさん

今年の社労士試験も基準点に届かず・・・思うように結果がついてこないのは、勉強の仕方が間違っているんでしょうか?

出不精ママ

なるほど。確かに、勉強方法や勉強の計画だけで合否は8割方決まってしまうと言う専門家もいますよね。

サラリーマンまじめさん

合格発表まではいろいろ考えてしまい、どうせ社労士試験の勉強に手がつかない。合格発表までの過ごし方の1つとして、来年に向けた勉強方法の研究でもしようかな・・・。

出不精ママ

さすがサラリーマンまじめさん!勉強法を勉強するっていうことですね!

では読書の秋ですし、合格発表までの気分転換に勉強法が学べる本を読むというのはどうですか?出不精ママもそうしてました。

出不精ママが読んだ本の中で、社労士試験に役立つ勉強法が学べる本 おすすめ5選をご紹介します。 どれもわかりやすく、サクサク読めるものばかりです!

ちなみに出不精ママは本好きで、1か月に10冊~20冊は読んでいます。

サラリーマンまじめさんと同様に合格発表までは全く勉強に手がつかず、試験が終わってから合格発表までの約2か月間は、勉強法に関する本を何冊か読みました。 今でもたまに読んでます!

勉強法を知ることは、社労士試験にはもちろんのこと、その後の長い社会人人生にも役立つこと間違いなし!

1選目 『暗記のすごいコツ 誰でも確実に結果が出せる35のテクニック』 碓井孝介

偏差値35から司法書士と公認会計士に合格した碓井孝介さんが著者。

35の暗記テクニックを、1~2ページのレッスンごとに図やイラストを多く使って解説。「アウトプットは先に知るとよい」「教科書ではなく、問題集を眺めることから始める」など、忙しい社会人のための効率的な勉強法が解説されています。

社労士試験にすぐ実践できる勉強法が、わかりやすくまとめられているのでイチオシ!

2選目 『ずるい暗記術 偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法』 佐藤大和

『暗記のすごいコツ』の次は、『ずるい暗記術』。タイトルの表現は変われど、効率的な勉強法を解説しているという点は共通しています。

偏差値30から司法試験に一発合格した佐藤大和さんが著者。

前述の碓井孝介さんと同様、目からうろこの効率的な勉強法に加え、「人間は忘れる生き物だと知ることが大事」「習慣化がいちばんラク」などのモチベーションアップの方法も!

図が多くわかりやすいし、社労士試験にすぐ応用できる勉強法が書かれた本!

もっとわかりやすい図解版もあるよ!

3選目 なるほど! 合格勉強術 宇都出雅巳

30年にわたり記憶術と速読を研究、独自の勉強法を確立し、受験生・ビジネスマンの講座・個別指導を行う宇都出雅巳さんが著者。

4ページ1トピックで構成された50の合格ポイントが解説され、サクサク読めてしまいます。

特に目新しい勉強法ではないが、忘れていた勉強法の基本がわかる本。「正答率より正答スピード。一瞬で判断できるまで「常識化」しろ!」とは、まさに社労士試験に当てはまるイタイお言葉!

4選目 「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55 古市幸雄 

ビジネスパーソンにセミナーや自己啓発を行う、日本の能力開発の第一人者である古市幸雄さんが著者。

少し古いけど、50万部のベストセラー。

具体的な勉強法というよりは、忙しいビジネスマンが勉強するモチベーションや時間の作り方が中心。継続して勉強することのヤル気を出させてくれる本!

5選目 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 樺沢紫苑

精神科医で作家の樺沢紫苑さんが著者の10万部ベストセラー。

集中力の高め方、脳のゴールデンタイム、睡眠の重要性など、お医者様ならではの説得力のある解説あり。

樺沢先生は他にも勉強法についての本を多数書いているが、その中でもまとまっていて読みやすい本。

出不精ママ

天才たちの言う勉強法は、かなり共通していると感じました。この勉強法を真似して、効率良く勉強しよう!

サラリーマンまじめさん

ビジネスマンならではの効率的な勉強法がわかりますね。少しやる気が出てきました!

番外1選 医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチン 内海聡

なぜ? おすすめ勉強法の本に、なぜコロナとワクチンの本が?と思うかもしれませんが・・・。

コロナ禍を経験し、

出不精ママ

社労士試験が延期されずに良かった・・・それに社労士試験当日、無事に健康で試験を受けられたことはありがたいことだ。

と出不精ママは思いました。

せっかく1年間勉強してきたのに、当日病気になり、試験を受けられなかったら全ては水の泡

コロナ禍を通じて、健康の大切さをつくづく感じました。健康でなければ試験も受けられない、勉強のやる気も出ない。最悪の場合、働けない・・・。

毒舌医師の内海聡先生が著書の、新型コロナウイルスと新型コロナワクチンの解説書。

出不精ママはコロナに関しても10冊くらいは本を読みましたが、その中でも特にワクチンのことが素人でもわかりやすく書かれているのでおすすめ。

出不精ママ

コロナやワクチンに対して、するどい指摘が随所に!

コロナに限らず、本当の健康を手に入れるために、自分の頭で考えるヒントを与えてくれる必読の1冊!

まとめ

勉強方法や勉強の計画だけで合否は8割方決まってしまうという専門家がいるくらい、勉強方法を考えることは大切。

・読書の秋。試験が終わってから合格発表までの約2か月間、 社労士試験の勉強に手がつかない人は、勉強法を学べる本を読むのもおすすめ。

健康であることが大前提。せっかく1年間勉強してきたのに、当日病気になり、試験を受けられなかったら全ては水の泡。 健康に関する本も読んでみよう。

こちらの記事もおすすめ!
勉強法・暗記法

【効率的な暗記法】社労士試験では特に重要?初めてテキストを勉強する時は全体像をつかめ!その2

2021年10月24日
出不精主婦の節約・副業・投資ブログ
ワーキングマザー忙しい子ちゃん 前回の記事で出不精ママさんは、「全体像をつかむことには利点がいっぱいある。初めてテキストを読む時は …
勉強法・暗記法

社労士試験 来年「再受験する?」or「しない?」迷っている人へ!再受験の決め手は?

2021年9月27日
出不精主婦の節約・副業・投資ブログ
2022年8月28日に令和4年度 第54回社労士試験が予定通り実施されました。早2か月が過ぎ、受験した方たちは既に落ち着いた日々を …
勉強法・暗記法

社労士試験 やってはいけない勉強法 その1

2021年6月20日
出不精主婦の節約・副業・投資ブログ
サラリーマンまじめさん 模試の成績が上がらず、なかなか成果が見えないんですが、やってはいけない勉強法ってありますか? 出不精ママ 細かいことを挙げればキリがないの …
勉強法・暗記法

【2023年版】社労士試験合格のための独学者向けテキスト・問題集 選び方&おすすめ5選

2021年10月12日
出不精主婦の節約・副業・投資ブログ
大学生ちゃっかりくん ネットを調べてみたら、社労士試験のテキストが意外とたくさんあり、迷ってしまいます。おすすめのテキスト …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA